先週、確定申告のあれこれを全て済ませて、予想よりはるかに多い税金を支払わなければならないという事実を突きつけられました。
私はフリーランスなので、所得税は年に一度、いっぺんに払うのですが、ある程度予想ができているにもかかわらず、毎年金額を聞いて、目玉の飛び出るような思いをしています。笑
まあそれはいいとして(?)、もう何年も私の申請をやってくれているジェインさんが大手の確定申告代行会社をやめ、新しい会社に移ったので、私もそちらのサービスで代行してもらうことにしました。(料金は昔の会社のほぼ半額でした!)
新会社はオフィスという場所は設けずに展開しており、私たちはモール内のフードコートで待ち合わせて手続きを行いました。
全てが終わり、無事に所得やら経費やらのファイルを政府に送信した後、ああそう言えば忘れてた、という感じで、ジェインさんは紙袋を私に差し出しました。「私が作ったのよ。よかったら食べて」と言って。
中身は直径30センチくらいのパンです。

ちょっとびっくりしました。
「クライアントみんなに渡してるの?」
「ううん、たまたま昨日自分用に焼いたから」
そして、ここから、これをどうやって作ったのかの長い話が始まりました。
最初は何のことだかさっぱりわかりませんでしたが、彼女は「サーモミックス」というドイツの超高級自動調理器具を使って、毎日のように料理やパン、お菓子作りなどに勤しんでいるようです。
この器具を使ってできるレシピは8万種類(だったと思う)もあり、パン生地をコネたり、野菜を刻んだりしてくれるほか、スープやカレーや煮物やチャーハンやパスタや餃子やありとあらゆる料理を作ってくれる魔法のような調理器具だと言います。
「アイスクリームは2秒でできるのよ」
「レモネードは1秒で!」
「洗浄も自動でできるから、片付けの手間もいらないの」
と彼女は物凄い勢いで、このサーモミックスを褒め称え、私は圧倒されまくりです。
YouTube動画も見せてくれました。
「でも説明を聞くだけじゃダメなのよ。実際に見てみないとね。ところで明日、実演会があるんだけど、よかったら連れて行ってあげるわよ」
いや、明日はちょっと・・・と言って実演会は断りましたけど、「これは普通の店では売ってない」とか「私には購入のルートがあるから」とか、何だか唐突だし変な感じです。
気になるお値段は2000ドル。20万弱です。
私、実は今度日本に帰った時に、ヘルシオホットクックを買ってカナダに持ってこようと目論んでいたので、まあ、自動調理器具は欲しかったんですが、2000ドルは高すぎるなあ。
ホットクックって、5万円くらいですよね。
「今だと12回払いで利息なし」とか言うのを聞くと、彼女はこのメーカーから間違いなく謝礼もらってるんだろうなあ、と思いちょっと興ざめです。
まあいいんですがね。1年間、1日に2回使うと、1日300円ということになり、2年だと1日150円かあ・・・なんてことを考えながら、ふと視線を落とすとテーブルに置かれた税金用の書類が目に飛び込んできて、私ははっと我に返りました。
2000ドルの買い物、しかも衝動買いなんてやってる場合じゃありません。
まずはその何倍もの税金を納める必要があったからです。
私は笑ってそのことをジェインさんに伝えました。
「この調理器具、興味深くはあるけれど、まずは税金払わなくっちゃ!」
あ、それからいただいたパンですが、普通に美味しかったです。
ただ、調理器具の値段に比例するほどの出来上がりではなかったような・・・


コメント