10日目のワークは私のお気に入り。
マジック・ダストを使ったワークです。
なんじゃそれ?という感じですが、マジック・ダストとは魔法の粉。感謝エネルギーと言ってもいいでしょうか。
作者のロンダさんは、ありとあらゆる縁あって出会った人だけでなく、コンピュータや車など自分が使う・触れる持ち物にも感謝の気持ちを込めて、マジックダストを振りかけるそうです。
もちろん、イメージの中で。
簡単で楽しいワークですよ。
Day 10 ー 今日自分に奉仕してくれる人たちにマジック・ダストで感謝を!
今日1日、自分に対して奉仕してくれる人、例えばカフェの店員、スーパーのレジ係、バスの運転手、ゴミ取集の人、公園の清掃員・・・こうした人たち10人にマジック・ダストを振りかけて、ありがとうを(心の中でも可)伝えます。理由も添えてね。
言葉に出すときは、ちゃんと相手の顔を見て言います。
ロンダさんは10人と仰られていますが、10人を超えてももちろんオッケーだと思います。
私は物に対しても、それはもうありとあらゆるものに、気づいた端から振りかけまくっています。楽しいですよ!


コメント